今やスマホでの写真撮影、動画撮影は当たり前になり、youtubeやインスタグラム、TIKTOKなどの動画配信サービスによって最低限の知識さえあればだれでも簡単に動画を全世界へ発信できるようになりました。
中でも先駆者とも言えるyoutuberは多大な人気を博しており、現代のこどもがなりたい職業にまで選ばれるようになってきました。この記事を読んでいる方の中にも今からyoutuberデビューしようと考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、そこで気になるのが、もしもyoutubeで利益が得られた場合、税金はかかるのか?
かかったとすればどのくらい税金として持っていかれるのか?というところ。
そこで今回は、youtubeで得た収益に対し、どのくらい税金がかかるのか、、金額別にくわしく解説していきたいと思います。
目次
そもそも、youtubeの収入に税金はかかるのか?
結論から言うと、かかります。
現在日本国において、Youtuberとして動画を配信し、収入が発生した場合にはその収入に対して税金がかかる仕組みとなっています。
給与所得を得ている会社員は会社側が年末調整として税金の計算を行ってくれるため、何もする必要はありませんが、youtuberは個人事業主となるためかかる税金は自分自身で計算し、国に申告しなければなりません。
年に一度、2月16日~3月15日までの間に、前年度の1月1日から12月31日までに得た収入を自分自身で計算し、算出した所得金額から所得税を計算して国へ税金を納めます。
このことを「確定申告」と言います。
収入が発生しているにも関わらず、確定申告を怠っていると税務署から調査が入ったときに大変な目に遭います。
申告漏れを税務署から指摘されてしまうと、脱税をしたとみなされペナルティを含めた多額の追徴課税が発生してしまいます。
収入額によっては税金がかからない場合も
Youtubeからの収入に対して税金がかかるのには条件があり、以下の二点が挙げられます。
- 会社員が副業でYoutube活動を行っている場合で、年間収入が20万円を超える場合
- 本業としてYoutuberをしている場合で、年間収入が48万円を超える場合
学生Youtuberの場合も税金はかかる?
最近は学生で、学業と兼業してYoutuberをする人も増えてきましたよね。
学生さんの場合も、「ほかに収入があるか」が争点となってきます。
学生さんの場合はアルバイトなどをしている場合もありますから、アルバイトの有無により確定申告が必要か否かが変わってきます。
- アルバイトをしている場合・・・youtuberとしての収入が20万円を超える
- アルバイトをしていない場合・・・youtuberとしての収入が48万円を超える
グループでYoutube活動をしている場合
グループでひとつのYoutubeチャンネルを運営している場合もありますよね。
その場合はどうなるのでしょうか。
グループYoutuberの場合、メンバーのうちの1人が代表者として広告収入やクライアントからの収入を得ている形となります。
なのでグループとして得た収入も、税務上一旦は代表者1人の収入として考えます。
その後はそれぞれの役割や関係性などによっても大きく変わってきますが、基本的には各人それぞれが個人事業主として活動し、代表者が受け取った収入を分配するというケースが多いようです。
この場合の分配方法としては外注費扱いとして、他のメンバー達は代表者から外注で仕事を受けているという形で収益の分配が行われます。
代表者にすべての収入が入ると聞いて、税金面で損をするのではとお考えの方もいるのでは?
メンバーに支払った外注費は、収入から控除できる「経費」として計上できます。
ですので、おおむね公平性を保ったまま分配することが可能ですのでご安心ください。
また、メンバーが撮影や編集など裏方業務を担当している場合は、代表者の従業員として給与を得るという形で運営しているケースもよく見られます。
その場合も、外注費と同様に経費として計上は可能ですが、年末調整や所得税の源泉徴収などの処理が必要になる点は注意が必要です。
実際いくらくらい税金がかかるのか?
では、実際にはどのくらいの税金がかかってくるのでしょうか。
個人事業主の場合の所得税の金額は、所得の金額に応じて最小5%から最大45%まで段階式に増えていく方式になっています。
具体的には以下の通りです。
所得金額 | 所得税率 | 控除額 |
---|---|---|
195万未満 | 5% | 0円 |
195万以上~330万未満 | 10% | 97,500円 |
330万以上~695万未満 | 20% | 427,500円 |
695万以上~900万未満 | 23% | 636,000円 |
900万以上~1,800万未満 | 33% | 1,536,000円 |
1,800万以上~4,000万未満 | 40% | 2,796,000円 |
4,000万以上~ | 45% | 4,796,000円 |
さいごに
今回はyoutubeで収入を得たときの確定申告や収入額に応じての所得税額を解説してきましたが、いかがでしたか?
収益化できたからと手放しで喜びたいところですが、税金という面倒事が後からやってくることを念頭に置いて活動することをお勧めします。
少しでもこれからのあなたの参考になれば幸いです。
ちなみにオーティス税理士事務所では、税務の専門家として気軽に頼っていただけるように、事前相談はすべて無料で行っております。
そのため今すぐの顧問契約を考えていない方でも、ご予約を歓迎しております。
お客様がご納得いただけるまで何度でも相談していただき、ぜひすべての不安を解消した上で今後の流れを決めていきましょう。